タバコの依存作用について

タバコは、ニコチンの作用による脳や体への快感(身体的依存)だけでなく、ホッとする、すっきりするといった気持ちの上での依存(心理的依存)が重なっているため、意思のカだけではなかなか止めることができません。

そこで当院では、ニコチンが脳神経に作用するのを止めて中毒症状を緩和する内服薬や生活指導を含めた禁煙のお手伝いをしております。どうぞお気軽にご相談ください。

健康保険で受けられる禁煙治療

禁煙治療を健康保険等で受けるためには一定の要件があり、1回目の診察で医師が確認することになっています。以下の4項目を満たす方は、保険適応にて禁煙治療を受けることができます。
35歳未満の方は、2の要件が2016年4月から廃止されました。

  • ニコチン依存症を診断するテスト(TDS)で5点以上(下記参照)
  • (35歳以上の方)1日の平均喫煙本数×これまでの喫煙年数=200以上
  • 1ヵ月以内に禁煙を始めたいと思っている
  • 禁煙治療を受けることに文書で同意している(文書はクリニックに用意してあります)

なお、上記を満たしていても、以前に健康保険適応にて禁煙治療を受けられたことのある方は、前回の禁煙治療の初回診察日から1年経過していない場合には自費にての禁煙治療となります。

ニコチン依存性を診断するテスト(TDS)

はい:1点 ※5点以上は「ニコチン依存症」です。
いいえ:0点

1. 自分が吸うつもりよりも、ずっと多くタバコを吸ってしまうことがありましたか。
2. 禁煙や本数を減らそうと試みて、出来なかったことがありましたか。
3. 禁煙したり、本数を減らそうとしたときに、タバコが欲しくてたまらなくなることがありましたか。
4. 禁煙したり、本数を減らそうとしたときに、次のどれかがありましたか。
(イライラ、神経質、落ち着かない、集中しにくい、憂うつ、頭痛、眠気、胃のむかつき、脈が遅い、手の震え、食欲または体重増加)
5. 「4」でうかがった症状を消すために、またタバコを吸い始めることがありましたか。
6. 重い病気にかかったときにタバコはよくないとわかっているのに吸うことがありましたか。
7. タバコのために自分に健康問題が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか。
8. タバコのために自分に精神的問題(注)が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか。
9. 自分はタバコに依存していると感じることがありましたか。
10. タバコが吸えないような仕事やつき合いを避けることが何度かありましたか。

(注): 禁煙や本数を減らしたときに出現する離脱症状(いわゆる禁断症状)ではなく、 喫煙することによって神経質になったり、不安や抑うつなどの症状が出現したりしている状態。

当院の禁煙外来

  • ご本人様、医師、看護スタッフがチームとなり、内服薬を用いて禁煙を目指します。
  • お1人だけではなく、チームで禁煙を進めます。ご家族や職場の同僚も巻き込んでより多くの方と禁煙成功の喜びをわかち合いましょう!
  • お薬は、「ニコチン切れ症状を軽くする効果」と「タバコをおいしいと感じにくくする効果」が見込めます!
  • 最初の1週間は喫煙しながら薬を服用します。そのため自然に禁煙を始められます!
  • 治療期間は、初回の診療から12週間です。初回診療と合わせて計5回通院していただきます。
  • 治療にかかる自己負担は約2万円です。12週間分のタバコ代と思って禁煙治療にチャレンジしませんか?
  • 当院は土曜・日曜も診療しておりますので、お時間ある時にご来院ください。